あなたは玄米派?雑穀派?もち麦派?白米そのまま?当店のオススメは「もち麦キラリ+古代米」です
白米に混ぜるおすすめのもち麦・配合は?
あなたは玄米派?雑穀派?もち麦派?白米そのまま?
当店のオススメは「もち麦キラリ+古代米」です
【30533】もち麦きらり 1kg 1,766円(税込)
【30250】自然栽培 古代米 150g 315円
もち麦・・は内臓脂肪を減らしたり血糖値低下など生活習慣予防が期待できます。
それ故もち麦と雑穀米・は糖質制限がブームになってから、白米に混ぜて炊く需要も多くなり
多くのメーカーから出されていて迷いますよね
そこで私はオルター以外の自然食品メーカーのもち麦を一通り試してみました。
その中で、圧倒的に美味しかったのが、オルターが扱う「もち麦キラリ」でした。
他のボソボソとしたもち麦と異なり、粒がとても大きく、炊くとプチっとした食感が病みつきになります。
1kgで1766円・・少し高いので、なかなか手が出ませんでしたが、一旦これに慣れると、他のもち麦は使えなくなります
もち麦キラリは、スープに入れても美味しい
さらに、この「もち麦キラリ」だと、野菜スープに入れても美味しいです。
(レンコン・にんじん・大根・里芋などのたくさんの根菜と、最後に少し、このもち麦を入れてコトコトと煮ます。
すると、だんだんととろみが付いてきます。味はそのときの気分で、トマト味にしたり、豆乳を入れてみたり。最後に、塩コショウで味を整えて完成。とても優しいお味のスープが出来上がります。)
白米を炊く時のオススメの配合
我が家では、白米 7に対して もち麦キラリを2 古代米を1 の割合にして炊きます。
古代米は玄米と同様に「種子毒」があるのでオルターで扱うライスロッジの古代米か、月1回カタログ掲載の古代米4種混合「古代の香り 300g 956円」がオススメです。
(自然栽培の古代米はすごく貴重です)
オルターの雑穀米、古代米は、発芽テスト済み(発芽毒アブシジン酸を排出できる)
オルターの研修で、市販されている雑穀米は、ほとんどが乾燥機にかけられている為に浸水しても種子毒を排出できない(発芽モードにならない)と聞きました。
なぜ発芽テストをしているのか
要するに、夏12時間冬24時間程度 浸水する事で、種子毒のアブシジン酸が排出されるのですが、市販の雑穀米は、高い温度で乾燥されてしまって、すでに発芽しない状態なんですね。 その「発芽しない」雑穀をいくら浸水しても、発芽毒は排出されません。 だから、「発芽テスト」をしている訳です <h3>まとめ~古代米・雑穀米はオルターで買いましょう
オルターで販売されている雑穀米・玄米は、すべて発芽検査されていますので、雑穀米・玄米を食べる場合は、オルターのをオススメします。